日本の地に根ざす神学、その可能性を相互愛から問いかける
奥村一郎(おくむら・いちろう)
1923年生まれ。旧制高校時代より『正法眼蔵』に親しみ、中川宋淵老師に師事する。東京大学法学部、同大学文学部卒業後、カルメル会入会のため渡仏。帰国後は京都ノートルダム女子大学教授、聖母女学院短期大学学長、教皇庁諸宗教対話評議会顧問などを歴任。〔最新刊刊行当時〕
旧約の時代から神への愛と隣人愛は説かれてきた。キリストの新しい愛の掟は、一方的でない「相互愛」である――日本の大地に根ざし、わたしたち自身の血となり肉となる神学を、愛による「関係」の視点からさぐる。心に響く講話「日本の伝統とキリスト教」「東北新幹線」も収録。
メディアでの紹介
●キリスト教放送局日本FEBC『ザ・ストーリー〜一冊の本に込められた思い』で『奥村一郎選集』にまつわるエピソードをご紹介いたします。(2020年08月06日(木)放送)
(http://netradio.febcjp.com/category/faithlife/stor/)
ぜひお聴きください。AMラジオのほか、インターネットでラジオ放送日より2週間お聴きいただけます。
T 日本の神学を求めて
第一章 日本の神学――根源への問い
第二章 関係の視点からみる宗教
第三章 聖体秘義
第四章 洗礼の秘跡
第五章 洗 足
U 相 互 愛
第六章 相 互 愛
第七章 「信ずる」と「愛する」――星の王子さま
第八章 愛・アガペー
第九章 愛は愛を呼ぶ
第十章 愛 と 信
第十一章 愛と死の活断層――山手線惨事に思う
第十二章 神と人とを結ぶ愛
第十三章 善きサマリア人のたとえ――その表と裏
第十四章 新しい掟
V 愛のある信仰
第十五章 日本の伝統とキリスト教
第十六章 東北新幹線
解説 小野寺 功(清泉女子大学名誉教授)