日本語による聖歌を数多く作曲した著者自身が、典礼聖歌の楽譜に加え、さまざまな楽曲の意図や手法などを書き綴る。
高田三郎(たかだ・さぶろう)
1913年12月18日 名古屋に生まれる
作曲家
東京音楽学校(現、東京芸術大学)作曲科卒
信時潔、クラウス・プリングスハイムに師事
国立音楽大学教授(1953〜79)
同大学名誉教授(1979〜)
日本現代音楽協会委員長(1963〜68、79〜84)
2000年10月22日 逝去
著書 『くいなは飛ばずに』(音楽之友社)
『来し方――回想の記』(音楽之友社)
『ひたすらないのち』(カワイ出版)
『典礼聖歌を作曲して』(オリエンス宗教研究所)
震災後によく歌われている『来なさい重荷を負うもの』(女声二、三部、混声四部)、遺作『神のみわざがこの人に』(女声三部、混声四部)、『平和の祈り』(同声二部、混声四部)など12曲、作者晩年の楽譜集。
1.来なさい重荷を負うもの
2.母は立つ
3.神の前に貧しい人は
4.主は与え
5.平和の祈り
6.愛の賛歌
7.兄弟のように
8.行け モーセ
9.神のみわざがこの人に(遺作)
10.お告げの祈り(口語訳)
11.主の祈り(口語訳)
12.主があなたを祝福し
13.ロザリオの珠(野ばらのにおう)
(13のみ田留奈子作曲)