本文へスキップ
 
WWW を検索 本サイト内 の検索

週刊 こじか

最新号 10月1日号、8日号、15日号、22日号、29日号   クリック! 今月号の内容はこちら


親子で読める福音マガジン 週刊『こじか』

 子どもたちに神さまからのメッセージを伝える週刊『こじか』は、1958年の創刊以来、教会学校での教材としても広く採用されています。子ども向け福音解説を中心に、読み物、イラスト、漫画などで子どもたちとともにみことばを分かち合います。さまざまな執筆陣による保護者・リーダー向けのページも充実。受洗・初聖体のお祝いやお孫さんへのプレゼントとしてもご好評いただいています。子どもたちが直接書きこみやすい全ページフルカラーの誌面で、1ヶ月毎にお届けいたします。

週刊『こじか』(年44週分)
B5判・16ページ・ふりがな付き 1部 75円+税
年間定期購読料金 1部 4600円(税・送料込)
ISSN1344-7416


→2023年度の発行予定と主日の福音朗読個所

○2023年度(4月から)の内容紹介

○年間定期購読の詳細とお申し込み方法

※電話、Faxでのご注文も承っております。バックナンバーについてはお問い合わせください。
Tel 03-3322-7601
Fax 03-3325-5322
お問い合わせフォーム:


年間定期購読のご案内

●ご購読はいつからでも開始できます。
●毎月、25日ごろに次月1ヶ月分をまとめてお届けいたします。
●プレゼント発送、海外発送も承ります。
●お支払い方法は団体、個人によって違います。

 団体の場合 11部以上→学期ごと(5月、11月、2月)のご請求
10部以下→1年分まとめてのご請求
1年ごとの予約更新の場合は前払い、自動継続の場合は後払いとなります。特にご希望がある場合は、ご相談ください。
個人購読の場合 お申し込み受付後、当方から送付します郵便振替用紙にてお振込ください。

Q. 対象年齢は何歳からでしょうか。
A.6歳以上を対象年齢としていますが、読み聞かせにも是非ご活用ください。信仰教育に携わる親御さんや教会学校リーダーのページもあり、とくに「福音解説」は大人の信者や求道者にも理解しやすいと好評です。

Q.「年間購読」での申し込みが必要なのでしょうか。
A.原則は1年間のご購読ですが、お試しや特別号などのために、1ヶ月単位でのご購読も承っております。初聖体の準備やフォローアップとしてもご活用ください。

Q.新年度の途中からでも申し込めますか。
A.4月号から新年度の連載がスタートしますので、4月からのご購読がお勧めですが、ご希望月(年度の途中)からのご購読も可能です。

Q.プレゼントとして送ることはできますか。
A.お孫さんなどへの贈呈としても長年の信頼と高評価をいただいておりますので安心してご依頼ください。塾や部活などで教会になかなか行けない子どもたちにも、貴重な信仰教育の糧となっています。

Q.教会や学校単位での購読には特典がありますか。
A.50部以上の一括でのご購読には割引制度がございます。当研究所の『こじか』購読担当者に直接ご相談ください。


2023年度(4月から) 年間テーマ:喜びをつたえよう!

<画像のタッチで拡大>

<画像のタッチで拡大>


週刊『こじか』5つの柱



 1958年の創刊以来、子どもたちに福音の種をまき続ける週刊『こじか』。2020年4月からフルカラーでお届けしています。
 分かりやすい主日の福音解説とともに、日本と世界各地の教会のさまざまな情報も満載です。受洗や初聖体のお祝いなどプレゼントとしてもよろこばれております。
 教会のミサに来る子どもたちをむかえるために、『聖書と典礼』とならべてご用意されてはいかがでしょうか。


2023年度 週刊『こじか』年間テーマ 「喜びをつたえよう!」
 主日の福音を中心に、フロジャク神父の漫画や、世界にひろがる教会の活動など、イエスさまとの出会いの喜びをつたえるさまざまな連載をご用意しています。
 「喜びなさい。大いに喜びなさい」(マタイ5・12)
 教皇フランシスコは使徒的勧告『福音の喜び』や『喜びに喜べ』をとおして、「喜びなさい」というメッセージを伝えてくださっています。
 不安な社会情勢のなかでも、神さまがあたえてくださったこの世界の美しさ、すばらしさに心をひらき、わたしたちへの神さまの祝福に感謝して、ともにあゆみましょう。
 キリストに出会い、キリストにいやされ、生きていく希望を見いだしてもたらされる「よろこび」こそ、キリスト者の原点です。ともに喜びをもって生きていくために、週刊『こじか』をご活用ください。

子ども向け福音解説

イエスさまとともに川上栄治(ドミニコ会司祭)

大人向けリレー福音解説

ささやく声に耳を澄ませて (執筆者50音順)
  ●泉雄生(東京大司教区司祭)
  ●猪口大記(広島司教区司祭)
  ●加藤美紀(仙台白百合女子大学カトリック研究所所長、シャルトル聖パウロ修道女会会員)
  ●栗本嘉子(学校法人ノートルダム女学院 学院長)

年間テーマ連載

尊いあなたへ西経一(神言修道会司祭)
虹の橋をかけよう〜信頼の翼をひろげて〜中井淳(イエズス会司祭)
みんなの地球をまもるため――SDGsと私たち延江由美子(MMS・医療宣教姉妹会会員)

新連載

生きることは愛することーフロジャク神父と出会う旅漫画:ましう(イラストレーター)監修:ベタニア修道女会
神さまと出会う―みことばと子どもたちをつなぐ Come, follow me松本美香子(ノートルダム・ド・ヴィ会員)
聖霊の風をうけて吉田彰子(聖霊奉侍布教修道女会会員)アフリカ宣教の日々を紹介
Salt(ソルト)伝えよう、わたしたちの喜びSaltチーム:片山はるひ(上智大学教授)、有馬実世(お茶の水女子大学基幹研究院研究員)、小林由加(清泉女子大学講師)、松村康平(上智大学助教)

好評の継続連載

【リレー連載】青年になってふりかえる神さまとの出会いカトリック青年連絡協議会
【リレー連載】世界にひろがるカトリック教会世界各地の教会と修道会を紹介
【新しいミサの式次第に対応】手話でミサーからだで賛美しよう!イラスト:深堀典、監修:鈴木牧子(東京カトリック聴覚障碍者の会会長)
【子ども向けワークシート】イエスさまをもっと知ろう長崎大司教区信仰教育委員会編
サブカルの中の福音石原良明(八戸学院大学健康医療学部准教授)
マッチ箱の聖人許 書寧(イラストレーター、絵本・エッセイ作家)
子どもと大人のためのキリスト教的ヴィパッサナー瞑想監修・柳田敏洋(イエズス会司祭)
今を生きるイエスをさがして〜注意深く生きること〜中川 博道(カルメル修道会司祭)
手づくり大すき花田えりこ(フードクラフトデザイナー)
クイズでしたしむ聖書のことばスヌ校長
いのりあうわたしたちイラスト/ながおかまさき
ふくいんひろばたきいるつこ(イラストレーター)
こじかクラブ読者のページ

 →2023年度の発行予定と主日の福音朗読個所


 →年間定期購読の詳細とお申し込み方法

誌面見本


2021-22年度連載漫画
>漫画『アシジの聖フランシスコ すべてのいのちの輝き』第1話〜第24話、第25話〜第48話、第49話〜第62話

 裕福な商人の家に生まれた自由奔放な青年フランシスコ。騎士にあこがれて戦場に向かったものの病気になり、夢の中でイエス・キリストに出会って回心し、清貧の生活を送るようになります。村に来るオオカミや小鳥に説教をしたことで知られ、現教皇の名前ともなっているアシジの聖フランシスコと陽気な小鳥チッチとの大冒険。2019〜2022年度連載分のあらすじを動画でご覧いただけます。現在も好評連載中!




      

 

年間定期購読の詳細とお申し込み方法

購読料金一覧表 ※表示価格は送料、税込です。
   1部 2部  3部 
 国内  4600円 8400円 12300円
 海外船便  5100円 8860円 13300円
 海外航空便第1地帯  6500円 11740円 16840円
 海外航空便第2地帯 7250円 12950円 18470円
 海外航空便第3地帯 8100円 14490円  20640円

オリエンスへご注文
●当サイトまたはお電話・Faxにてお申し込みください。
  Tel : 03-3322-7601 Fax : 03-3325-5322
●お申し込み受け付け後、郵便局へのお振り込みのご案内をお送りします。郵便局の代金引換サービス(別途、手数料470円がかかります)も承ります。


郵便局からお振り込み
●郵便局に備えつけの「払込取扱票」にてご購読料を下記口座までお振り込みください。ご入金確認後、発送いたします。
  ○口座番号:00170-2-84745
  ○加入者名:オリエンス宗教研究所
  ○ご購読料:上表をご参考ください。
  ○備考欄:「こじか〜月分から」とご希望の開始月とともにご明記ください。
       開始希望月のご指定がなければ、最新号からお送りいたします。




バナースペース

オリエンス宗教研究所

〒156-0043
東京都世田谷区松原2-28-5

Tel 03-3322-7601
Fax 03-3325-5322
MAIL