本文へスキップ
WWW を検索
本サイト内 の検索
月刊 福音宣教
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2009年 救いの風景
いのちへの新たな気づき
バックナンバー (著者・記事一覧)
1月号
2月号
3月号
4月号
5月号
6月号
7月号
8・9月号
10月号
11月号
12月号
○月刊『福音宣教』トップページ
○富士山マガジンサービスからご注文
●2009年 1月号
特集 「恵みの御業」1
◆[年頭言]救いの風景を求めて――宗教が社会に対して立ち向かう時/M・マタタ
◆[特別企画]鼎談「主は救いを示し、恵みの御業を現した」 阿部慶太/浜崎眞実/福島一基
◆[新連載]ドキュメント・光がさすとき〈死刑〉
殺されるために生かされる死刑囚/編集部
死刑の議論における誤解/ホアン・マシア
生活の中に福音がひびく
◆神はすぐそばにいてくださる/近藤夏子
フォーラム
◆風と息と光
――サクラ・スペコに祈る十日間の旅/関根英雄
連載
◆[新連載]イエスが父と呼んだ神@今、日本でキリスト者であること/岩島忠彦
◆[新連載]司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景@天国での年齢/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりからK
『青年之福音』事件/鈴木範久
◆見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界Kヴィア・クルーチス/九里彰
◆真理と自由、まことと恵みK希望の地平/光延一郎
◆この一冊
◆2008年総目次
◆つうしん
このページの先頭へ
●2009年 2月号
〔品切れ〕
特集 「恵みの御業」2
◆[巻頭言]民主主義と資本主義の弱点/鈴木
◆[特別企画]鼎談「主は救いを示し、恵みの御業を現した」U 阿部慶太/浜崎眞実/福島一基
◆ドキュメント・光がさすとき〈統合失調症〉
妄想で苦しむ人への司牧とは/編集部
救いをめざし、心の闇にかかわること/英驤齪N
生活の中に福音がひびく
◆隠された祈りの力/木田まゆみ
フォーラム
◆「神よ、私はあなたをゆるします」――ヨハネ福音書冒頭を問う/佐久間彪
◆歌に祈りを響かせて――作曲者にきくH――「ミサ曲2」の石川和子さん〈その2〉/黒川京子
連載
◆イエスが父と呼んだ神A神を信じるということ/岩島忠彦
◆司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景A寝ずの番/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりからL
矢部喜好の兵役拒否/鈴木範久
◆ 見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界L心の貧しい者/九里彰
◆真理と自由、まことと恵みLイエス・キリストの終末論/光延一郎
◆この一冊
◆つうしん
このページの先頭へ
●2009年 3月号
特集 「恵みの御業」3
◆[巻頭言]使徒たちの業/鈴木
◆[特別企画]鼎談「主は救いを示し、恵みの御業を現した」V 阿部慶太/浜崎眞実/福島一基
◆ドキュメント・光がさすときB〈不登校〉
居場所のない子どもたち/佐野義寛
他者との関わりから、希望を見出す/高橋博
生活の中に福音がひびく
◆成熟は経験の恵みの上に/アンセルモ・マタイス
フォーラム
◆信仰を守り伝えるとは?
――列福式ミサ説教にちなんで/青山和美
◆テゼを訪れて@テゼへの旅立ち/桑原直己
連載
◆イエスが父と呼んだ神Bナザレのイエスへのアプローチ/岩島忠彦
◆司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景B天国泥棒/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりからM
蘆花の「謀叛論」/鈴木範久
◆見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界M無一物の旅/九里彰
◆真理と自由、まことと恵みM完成への途上にて/光延一郎
◆つうしん
このページの先頭へ
●2009年 4月号
特集 いのちの恵み
◆[巻頭言]生と死を包み込む所作/田畑邦治
◆ドキュメント・光がさすときC〈自殺〉
生きていることが苦しくて/編集部
いのちはみ手の中に/鈴木隆
父の死を乗り越えて/岩田鐵夫
生活の中に福音がひびく
◆あなたがたに平和があるように/柴田幸範
フォーラム
◆テゼを訪れてA一期一会の出逢い/桑原直己
◆「のけ者」のいのちのために マルセル・コース
連載
◆イエスが父と呼んだ神Cマリアの子/岩島忠彦
◆司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景C時は流れて/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりからN
新潟の「楠公事件」/鈴木範久
◆見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界Nキリストに従うこと/九里彰
◆真理と自由、まことと恵みNアメイジング・グレイス/光延一郎
◆この一冊
◆つうしん
このページの先頭へ
●2009年 5月号
特集 暴力の鎖からの自由
◆[巻頭言]悪と非暴力/鈴木隆
◆ドキュメント・光がさすときD〈ドメスティック・バイオレンス〉
だれにも相談できない暴力/三木時子
神の子としての尊厳を取り戻す/幸田和生
生活の中に福音がひびく
◆復活したキリストこそ私たちの喜び/四條淳也
フォーラム
◆歌に祈りを響かせて――作曲者に聞くI「ハレルヤ・クリスマス」の都倉俊一さん/黒川京子
◆私解・ヨハネ福音書――カナの婚宴の奇跡(しるし)の意味/佐久間彪
◆テゼを訪れてBテゼ霊性の核心を問う/桑原直己
連 載
◆イエスが父と呼んだ神D福音が生まれるまでに/岩島忠彦
◆司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景Dねだる聖体拝領/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりからO
新渡戸稲造・松山事件/鈴木範久
◆見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界O聞く耳/九里彰
◆真理と自由、まことと恵みO聖書の見ている神の恵みと「和解」/光延一郎
◆この一冊
◆つうしん
このページの先頭へ
●2009年 6月号
特集 ともにつながって
◆[巻頭言]今日の福音宣教のために/M・マタタ
◆ドキュメント・光がさすときE〈子育て〉
母親が孤立しないために/編集部
共につらさを感じながら/瀬口哲夫
団らんへの道のり/岸忠雄
神がつなぐ親子の縁(えにし)/鈴木隆
生活の中に福音がひびく
◆「アッバ、父よ」と呼びながら/宮本克司
フォーラム
◆カトリック学校の日常生活――救いの秘跡としての学校/浦善孝
◆刷新という言葉――第二バチカン公会議にちなんで/青山和美
連 載
◆イエスが父と呼んだ神E神が王となる日/岩島忠彦
◆司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景Eペットは天国に行くか/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりからP
上智大学靖国神社参拝拒否事件/鈴木範久
◆見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界P三種の愛/九里彰
◆真理と自由、まことと恵みP「いのち」の力である恵み/光延一郎
◆この一冊
◆読者のおたより
◆つうしん
このページの先頭へ
●2009年 7月号
特集 豊かに老いる
◆[巻頭言]心静かに耐える栄光/田畑邦治
◆ドキュメント・光がさすときF〈高齢者介護〉
共に支え合うために/編集部
つながりの中で生きる/林一男
老いに同伴する喜び/追立真由美
妻と歩んだ日々を振り返って/幸田三郎
生活の中に福音がひびく
◆みわざを信じ、イエスに従う/高橋章子
フォーラム
◆諸宗教の神学――「われ知るために信じる」/P・バーケルマンス
連 載
◆見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界Q新しい掟/九里彰
◆司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景Fあっちもこっちも決死の思い/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりからQ
美濃ミッション事件/鈴木範久
◆真理と自由、まことと恵みQ 「義認」と「霊操」/光延一郎
◆イエスが父と呼んだ神Fひそかに、かつ確実に進行する神の国/岩島忠彦
◆この一冊
◆読者のおたより・つうしん
このページの先頭へ
●2009年 8・9月号
特集 豊かに老いる
◆[巻頭言]神と人の間に/鈴木
◆ドキュメント・光がさすときG〈燃え尽き症候群〉
力をください/編集部
御手にゆだねて/鈴木
愛に生かされて/品田豊
生活の中に福音がひびく
◆生ける神にあこがれる/勝一美
◆愛されている喜びを伝えたい/M・P・R・ゴメス
フォーラム
◆「世界平和」の実現を願って/山内清海
◆典礼刷新 翻訳夜話B「神である父」と「父である神」/佐久間彪
◆聖霊降臨の日に/福田朗子
◆「パウロ年」から「司祭年」へ/岩本潤一
連 載
◆見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界R愛の浄化と変容/九里彰
◆司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景G暑い夏に/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりからR
奄美大島事件/鈴木範久
◆真理と自由、まことと恵みRアヴェ・マリア!/光延一郎
◆イエスが父と呼んだ神G私の父、あなたがたの父/岩島忠彦
◆この一冊 /齊藤みず穂
◆読者のおたより・つうしん
このページの先頭へ
●2009年 10月号
特集 立ち上がり、歩きなさい
◆[巻頭言] 自分で決める/鈴木
◆ドキュメント・光がさすときH〈依存症〉
依存症からの回復/吉岡隆
依存症からの解放/ウエイン・バーント
依存症の父をもって/林正人
新しい生き方を始めるために/編集部
生活の中に福音がひびく
◆神は導いてくださり、かなえてくださる/小林剛
フォーラム
◆究極根拠への関わり――仏教とキリスト教@/岩田靖夫
連 載
◆見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界S祈ること/九里彰
◆司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景H現代の隠れキリシタン/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりからS
矢内原忠雄辞職事件/鈴木範久
◆真理と自由、まことと恵みS神の母、おとめなるマリア/光延一郎
◆イエスが父と呼んだ神H愛する人間になるように/岩島忠彦
◆この一冊/山田千鶴
◆読者のおたより・つうしん
このページの先頭へ
●2009年 11月号
特集 いのちをつなぐ
◆[巻頭言] いのちをつなぐ/鈴木
◆ドキュメント・光がさすときI〈脳死移植〉
考え方の整理/ホアン・マシア
隣人愛の行為?/松本信愛
脳死と移植と信仰について/加賀乙彦
骨髄を提供して/綾崇
生活の中に福音がひびく
◆心は誰に向かっているのか/古屋敷一葉
フォーラム
◆究極根拠への関わり――仏教とキリスト教A/岩田靖夫
連 載
◆見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界(21)神の思い・人の思い/九里彰
◆司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景I子どもの素朴な質問と感性/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりから(21)
灯台社事件/鈴木範久
◆真理と自由、まことと恵み(21)聖母マリアと罪/光延一郎
◆イエスが父と呼んだ神I神の霊と力の現れ/岩島忠彦
◆この一冊/鈴木典子
◆読者のおたより・つうしん
このページの先頭へ
●2009年 12月号
特集 「飢えていたときに食べさせ」
◆[巻頭言] 飢えとは/鈴木
◆ドキュメント・光がさすときJ〈ワーキングプア〉
ワーキングプアという時代/小暮康久
荒れ野におけるオアシス/ピエール・ペラール
生活相談の窓口が開設/岩田鐵夫
雇用情勢の社会分析/鈴木
生活の中に福音がひびく
◆主は、小さくされた人と、とこしえに/山口彰
フォーラム
◆究極根拠への関わり――仏教とキリスト教B/岩田靖夫
◆和田三造の画業――「イエスの一生」二十八葉の連作をめぐって/加藤信朗
連 載
◆見よ、畑は色づいている――キリストの目に映じた世界(最終回)貧しい神/九里彰
◆司祭館の日向ぼっこ――教会の「現」風景J「何とか年」が多すぎやしませんか/森山勝文
◆近代日本における信教の自由の歩み――キリスト教とのかかわりから(最終回)
ホーリネス教会事件/鈴木範久
◆真理と自由、まことと恵み(最終回)聖母被昇天と神の前での人間/光延一郎
◆イエスが父と呼んだ神J小さくされた人びととの連帯/岩島忠彦
◆この一冊
◆つうしん
このページの先頭へ
○富士山マガジンサービスからご注文
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
オリエンスとは
CONCEPT
聖書と典礼
SUNDAY LITURGY
定期刊行物
PUBLICATIONS
カトリック通信講座
COURSE
書籍・教会用品
SHOP
研究活動
RESEARCH
バナースペース
English
オリエンスショップ
定期刊行物
コラム
ご購入方法
書店様
ご担当者様
お問い合わせ
オリエンス宗教研究所
〒156-0043
東京都世田谷区松原2-28-5
Tel 03-3322-7601
Fax 03-3325-5322
MAIL