本文へスキップ
 
WWW を検索 本サイト内 の検索

月刊 福音宣教

2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年

2018年 年間テーマ:いのち息づくところ  バックナンバー (著者・記事一覧)

1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8・9月号 10月号 11月号  12月号

○月刊『福音宣教』トップページ



○富士山マガジンサービスからご注文

●2018年 1月号 〔品切れ〕

特別企画 あなたのまなざしに聴く

◆I‐1 死と向き合う2つの視線   砂田麻美 (インタビュアー 原敬子)
フォーラム このひとに聞く

◆「中世音楽合唱団」を率いて65年   音楽学者・皆川達夫さん   黒川京子
月間テーマ世に生まれる――創造から

◆いのちの視座とその涵養   竹内修一
◆生命誌研究から生まれた人間は生きものという視点   中村桂子
◆回勅『ラウダート・シ』を読む新たな視点   小西広志
連 載

◆福音家族①   福音家族は世界を救う   晴佐久昌英
◆虹の生まれるところ⑫   返されし命   有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って①   天才が天才と出遭う時   三澤洋史
◆時の階段を下りながら①   日本の教会と第二バチカン公会議   三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ⑨   太陽の歌   伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で①   「地球」、ともに暮らす家を守るために   吉川まみ
◆食べて味わう聖書の話⑨   魚と塩、ガリラヤ湖畔での食事   山口里子+牧野幸子
リレー連載

◆みことばをともに――喜び、味わう①   
1月のテーマ 平和   平和、子どもあるいはからし種としての   吉田 忍

◆新年に寄せて 新しい命に生きる共同体――主の食卓をめぐって   コンスタンチノ・コンニ・カランバ
◆つうしん

●2018年 2月号

特別企画 あなたのまなざしに聴く

◆I‐2 神聖になっていく瞬間  砂田麻美 (インタビュアー 原敬子)
フォーラム

◆「生野オモニハッキョ」を取材して  阿部慶太
月間テーマ 家族・家庭――いのちの場

◆いのちの場としての家族・家庭――創世記の物語より  佐久間 勤
◆交わりとしての家族――物語から祈りへ  﨑川 修
◆神様の手の中にあるいのちと大きな家族  田坂さつき

連 載

◆虹の生まれるところ⑬  春の坂道  有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って②  芸術家の謙遜  三澤洋史
◆福音家族②  福音家族は教会を救う  晴佐久昌英
◆時の階段を下りながら②  「ミカド」とキリスト教  三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ⑩  フランシスコと家族・家庭  伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で②  「脱・効率主義」を伝えよう  吉川まみ
◆食べて味わう聖書の話⑩  一緒に食べる幸せ  山口里子+牧野幸子

リレー連載

◆みことばをともに――喜び、味わう②
2月のテーマ 洗礼  洗礼を受けて生きる喜びを伝える  丹羽真理恵

◆巻頭言 規範と、識別と  有村浩一
◆つうしん

●2018年 3月号

特別企画 あなたのまなざしに聴く

◆Ⅱ‐1 信仰、信頼に抱かれ、立つ  吉崎恵子 (インタビュアー 原敬子)
フォーラム

◆イエス・キリスト一点しぼり――「宗教改革500年共同記念式典」より  編集部
月間テーマ いのちに参与する愛と性

◆使徒的勧告『愛のよろこび』のメッセージ  田中 昇
◆性を生きる、愛を生きる  武田なほみ
◆いのちをみつめて  永原郁子

連 載

◆虹の生まれるところ⑭  間違い電話  有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って③  雪と音楽と祈り  三澤洋史
◆福音家族③  イエスの「一緒ごはん」  晴佐久昌英
◆時の階段を下りながら③  パリ外国宣教会の宣教活動(1)――邦人司祭養成  三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ⑪  助祭フランシスコ  伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で③  「ライフスタイルの転換」から、循環型社会へ  吉川まみ
◆食べて味わう聖書の話 最終回  「最後の晩餐」を思い巡らして  山口里子+牧野幸子

リレー連載

◆みことばをともに――喜び、味わう③ 
3月のテーマ 四旬節  春のお掃除   ――カラーパープルに気づくまで   コリーン・ダルトン

◆巻頭言 深い地の底の織物   鈴木敦詞
◆つうしん

●2018年 4月号

特別企画 あなたのまなざしに聴く 

◆Ⅱ‐2 私が語りかける、その人を信じる  吉崎恵子 (インタビュアー 原 敬子)
フォーラム 

◆はじめからひとつ、いまもひとつ、いつまでもひとつ  晴佐久昌英
月間テーマ 環境――いのちを育む家

◆環境問題に対して宗教が果たす役割 ――『ラウダート・シ』を手がかりとして  小原克博
◆キリスト者としてエコロジーを考える  光延一郎
◆人が真の幸せを感じる時 ――福島・農業を考える  柳沼千賀子

連 載

◆虹の生まれるところ⑮  桜ばな  有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って④  飛翔する言葉 ――祈りの音楽を極める  三澤洋史
◆福音家族④ 「一緒ごはん」のキリスト  晴佐久昌英
◆時の階段を下りながら④  パリ外国宣教会の宣教活動(2)――巡回宣教師の活躍  三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ⑫ 聖務日課を大事にしたフランシスコ  伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で④  時間の価値を伝えよう  吉川まみ
◆イエスが出会った女性たち ①  イエスの母マリア  山口里子

リレー連載

◆みことばをともに――喜び、味わう④ 
4月のテーマ 復活  正教会の復活大祭 ――光と偕【とも】に 光の中へ  及川 信


◆巻頭言 エコロジカルな回心は生活の場から  阿部慶太
◆つうしん

●2018年 5月号

特別企画 あなたのまなざしに聴く 

◆Ⅱ‐3 イエスさまがいる空間  吉崎恵子 (インタビュアー 原 敬子)
フォーラム 

◆キリスト教信仰の核心  横島健二
月間テーマ 労働――神の業への参与

◆祈り働け  吉元邦彦
◆安息日 ――人類最古の労働基準法  久保文彦
◆現代社会の技術と人間  勝俣 誠

連 載

◆虹の生まれるところ⑯  いちじく桑の木の出会い  有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って⑤  ああ!ワーグナー  三澤洋史
◆福音家族⑤  失楽園の真実  晴佐久昌英
◆時の階段を下りながら⑤  日本人信徒の活躍  三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ⑬  働くこと  伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で⑤  脱・原発を伝えよう  吉川まみ
◆イエスが出会った女性たち②  ヤッファのタビタ  山口里子

リレー連載

◆みことばをともに――喜び、味わう⑤  
5月のテーマ 聖霊降臨  神の霊の満ちるところ 
――世界とわたしたち、すべての生と性に働かれるお方  笹森田鶴

◆巻頭言 働くとは何か  小林由加
◆この一冊 原 造 著 『修道院の風』  編集部
◆つうしん

●2018年 6月号

特別企画 あなたのまなざしに聴く 

◆Ⅲ‐1  違和感のない流れ  中田英之(インタビュアー 原 敬子)
フォーラム 

◆求道者の歩む回心への道  アンドレ・ヴァン=カンペンハウド
月間テーマ 貧困と格差のはざまで

◆若年女性の貧困  飯島裕子
◆仲間とともに希望を作れる若者になっていくために  宇井彩野
◆インタビュー ひきこもり支援の現場から  沖下昌寛

連 載

◆虹の生まれるところ⑰  棘のいろいろ  有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って⑥  あまりにも人間的な  三澤洋史
◆福音家族⑥  楽園の回復  晴佐久昌英
◆時の階段を下りながら⑥  女性信徒たち  三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ⑭  フランシスカンとしての関わり  伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で⑤  熱帯林に暮らす村人たちと生き物を守ろう  吉川まみ
◆イエスが出会った女性たち③  イエスの衣にすがりついた女性  山口里子

リレー連載

◆みことばをともに――喜び、味わう⑥
6月のテーマ 聖体  主が共にいてくださる恵み
――聖体の秘跡  濱田壮久

◆巻頭言 正しい天秤を用いなさい  久保文彦
◆つうしん

●2018年 7月号

特別企画 あなたのまなざしに聴く 

◆Ⅲ‐2 「私が変わる」ために  中田英之(インタビュアー 原敬子)
フォーラム 

◆キリスト教を根幹としたグローバル教育――広島女学院中高における実践  高見知伸
月間テーマ 宣べ伝える

◆ありのままの自分で信仰を伝えよう――さいたま教区「宣教・福音化年」茨城地区の取り組み  本間研二
◆神様からのプレゼントは設計図  芳賀ヒロ子
◆自分を脱いでいく  中川 竜 (聞き手 小林直子)

連 載

◆虹の生まれるところ⑱  希望の光  有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って⑦  老年も荒野をめざす  三澤洋史
◆福音家族⑦  聖なる家族  晴佐久昌英
◆時の階段を下りながら⑦  分水嶺としての1890年(1)――欧化主義の影響  三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ⑮  「悔い改めを宣べ伝える」使命  伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で⑦  子どもが売られない世界のために  吉川まみ
◆イエスが出会った女性たち④  サマリア女性フォティニ  山口里子

リレー連載

◆みことばをともに――喜び、味わう⑦
7月のテーマ 司牧  子どもたちの悲しみに触れて 中川晴久

◆巻頭言 羊の匂い  有村浩一
◆つうしん

●2018年 8・9月号

特別企画 あなたのまなざしに聴く 

◆Ⅲ‐3 変容へとかかわる    中田英之 (インタビュアー 原敬子)
フォーラム

◆この人に聞く   神さまからいただいた「いのち」を愛する   フランシスコ・ヴィラ施設長 松永正美さん    編集部
◆反軍を唱えて消えた結核医・末永敏事    森永 玲
◆足のともしび   悲しみ、苦しみに直面する時    盛 克志
月間テーマ 罪とゆるし

◆旧約聖書における罪とゆるし    ――預言者の視点から    北  博
◆償いとゆるしの新たな選択肢    ――修復的正義について    石原明子

連 載

◆虹の生まれるところ⑲   枝豆と罪人    有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って⑧   音楽家の宗教観    三澤洋史
◆福音家族⑧   いまだ、「家族になる途中」    晴佐久昌英
◆時の階段を下りながら⑧   分水嶺としての1890年(2)  ――「宗教」・天皇・帝国憲法    三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ⑯   灰をかぶる悔い改める者    伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で⑧   「ささやかなエコ」から平和を    吉川まみ
◆イエスが出会った女性たち⑤   シリア・フェニキア女性ユスタ    山口里子 リレー連載
◆みことばをともに――喜び、味わう⑧、⑨   「罪とゆるし」再考    輿石 勇
                       カトリック教会とアッシリア東方教会の対話    角田佑一

◆巻頭言 罪を見つめること    鈴木敦詞
◆つうしん

●2018年 10月号

特別企画 あなたのまなざしに聴く 

◆Ⅳ‐1 戦後、日本とアメリカで   アーサー・ビナード(インタビュアー 原 敬子)
フォーラム 

◆教皇フランシスコから学ぶ7つの教訓   ウィリアム・グリム
月間テーマ 老い、病、苦しみに寄り添う

◆ともに生きる恵み   國定光惠
◆病や老いとともに生きるということ   本多峰子
◆いのちと向き合って生きる   西間木公孝

連 載

◆虹の生まれるところ⑳  天に還ったひばり   有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って⑨  地球オペラ「ノアの方舟」   三澤洋史
◆福音家族⑨  福音家族の作り方   晴佐久昌英
◆時の階段を下りながら⑨  分水嶺としての1890年(3) ――「教育勅語」とキリスト教   三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ⑰  主を賛美し、慰め、教える   伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で⑨  文化の意味を伝えよう   吉川まみ
◆イエスが出会った女性たち⑥  ベタニアのマルタ   山口里子

リレー連載

◆みことばをともに――喜び、味わう⑩  10月のテーマ 老い、病、苦しみに寄り添う  弱さで結ばれる実り   大野高志

◆巻頭言 病、苦しみに寄り添うイエス   阿部慶太
つうしん

●2018年 11月号

特別企画 あなたのまなざしに聴く 

◆Ⅳ‐2 「もの」たちの語りを伝える   アーサー・ビナード (インタビュアー 原 敬子)
フォーラム 

◆それでも、殺したいのですか? ――死刑を望む日本人   柳川朋毅
月間テーマ 死と向き合う

◆「苦難の僕」とは誰か   月本昭男
◆グレゴリオ聖歌で歌うレクイエム  ――生者と死者の新しいきずなへの導き   森 裕子
◆インタビュー 音楽から沈黙の中へ  ――死への道行きに同伴する   ピーター・ロバーツ (聞き手 矢野和江)

連 載

◆虹の生まれるところ㉑  ぜんぶよろしく   有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って⑩  宮澤賢治のふところの広さ   三澤洋史
◆福音家族⑩  恐れを超えて   晴佐久昌英
◆時の階段を下りながら⑩  分水嶺としての1890年(4)  ――長崎教会会議   三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ⑱  フランシスコの死   伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で⑩  エシカル消費をめぐる国内外の動向を知ろう   吉川まみ
◆イエスが出会った女性たち⑦  イエスの頭に香油を注いだ女性   山口里子

リレー連載

◆みことばをともに――喜び、味わう⑪  11月のテーマ 死と向き合う  イエスの「もう泣かなくともよい」を体現するために   中田輝次

◆巻頭言 「働き方改革」の目的   久保文彦
つうしん

●2018年 12月号

特別企画 あなたのまなざしに聴く 最終回 

◆Ⅳ‐3  相手の体験の中に分け入る   アーサー・ビナード (インタビュアー 原 敬子)
フォーラム この人に聞く

◆最上の供え物をささげる  ――教会の内だけでなく  バッハ・コレギウム・ジャパン音楽監督  鈴木雅明さん   聞き手 黒川京子
月間テーマ 永遠のいのちの誕生

◆永遠のいのちに生かされる   九里 彰
◆帆を揚げて  ――「おきあがり」を選んだ人びとと殉教者の「こころ」   川村信三

連 載

◆虹の生まれるところ㉒  クリスマスイブ   有沢 螢
◆行け、音よ翼に乗って⑪  勝つための音楽から表現者へ   三澤洋史
◆福音家族 最終回  「家族ですから!」   晴佐久昌英
◆時の階段を下りながら⑪  日清・日露戦争とカトリック教会   三好千春
◆現代に挑戦するフランシスコ 最終回  フラテルニタスの与える希望   伊能哲大
◆わたしたちのかけがえのない家で 最終回  エシカルな働きに参加しよう   吉川まみ
◆典礼暦と季節の味わい①  恵みの到来を待ち望み、心身を整える   柳谷晃子
◆イエスが出会った女性たち⑧  マグダラのマリア   山口里子

リレー連載 

◆みことばをともに――喜び、味わう 最終回  12月のテーマ いのちの誕生  「なぜ」に出会う「いのち」の始まり   空閑厚樹

◆巻頭言 今のいのちを生きる、永遠のいのちを生きる   小林由加
つうしん


○富士山マガジンサービスからご注文


バナースペース

オリエンス宗教研究所

〒156-0043
東京都世田谷区松原2-28-5

Tel 03-3322-7601
Fax 03-3325-5322
MAIL