![]() |
これからの教会と社会を考える 第一部 若松英輔(批評家・随筆家)× 稲葉 剛(市民活動家)× 小林 剛(本誌編集長) 第二部 雨宮処凛(作家・活動家)× 浜 矩子(経済学者)× 福嶋 揚(神学者) さまざまな困難や課題に直面し、変動の時にさしかかる現在、求められる新しい社会、そして 社会と共にある教会のあり方について考え話し合う、各方面の識者による座談会です。 |
![]() |
座談会 新しい『ミサの式次第と奉献文』をめぐって 梅村昌弘/白浜満×市瀬英昭×フランコ・ソットコルノラ×宮越俊光×石井祥裕 長い準備期間を経てこの度、バチカン典礼秘跡省から認可された日本語版の新しい『ミサの式次第と奉献文』作成に尽力してきた日本カトリック典礼委員会委員による座談会です。 |
![]() |
インタビュー ひふみんの福音だより 加藤一二三(将棋棋士) 信仰に支えられ将棋人生を歩んできた天才棋士ひふみんが、福音の恵みを熱く語ります。 |
![]() |
イエスとの出会い――新約聖書の人々 本多峰子(聖書学者) 苦しみの中にある人々がイエスと出会い、どのように救われていったかを考えていきます。 |
![]() |
京・江戸・博多、そして巴里 南野 森(しげる)(憲法学者) イエスと共に東へ、西へ――人生という旅の途上、心に映ったさまざまな景色を綴ります。 |
![]() |
ヘブライの言葉、キリストの物語 高橋洋成(よな)(セム語〈ヘブライ語〉学者) 聖書にまつわるためになる小話を中心にお届けする、ヘブライ語学者によるエッセイです。 |
![]() |
「信仰の世界」へのエクソダス――旧約と新約のつながりから 吉池好高(東京教区司祭) 旧約から新約へ、聖書の要所をたどり、キリスト教信仰の総合的理解を求めていきます。 特設ページのご案内 |
![]() |
かたわらに、今、たたずんで 大野高志(衣笠病院グループチャプレン) 病院チャプレンとして人々に寄り添う日々から、キリストと共にたたずむ実感と、人々との信仰の分かち合いをお届けします。 |
風よ! 炎よ! 私に言葉を! 本誌企画委員他によるリレーエッセイ |