本文へスキップ
WWW を検索
本サイト内 の検索
月刊 福音宣教
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2012年 年間テーマ:「この身に成りますように」 バックナンバー (著者・記事一覧)
1月号
2月号
3月号
4月号
5月号
6月号
7月号
8・9月号
10月号
11月号
12月号
○月刊『福音宣教』トップページ
○富士山マガジンサービスからご注文
●2012年 1月号
特別企画
◆鼎談 修道会・宣教会の刷新と使命
特別企画に寄せて 鈴木
第1回 女子修道会 前編 木田まゆみ/杉田紀久子/米田ミチル
生活の中に福音がひびく
◆父よ、ゆだねます 白石仁美
連 載
◆〔新連載〕対談 日本人に伝えたい聖書の世界@二人の出会い 曽野綾子/矢吹貞人
◆〔新連載〕随想 アヴェ・マリアの祈り@ 「普通の女性」ナザレのマリア 岡立子
◆〔新リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」@いつも「アヴェ・マリア」をとなえつつ 山田經三
◆〔新リレー連載〕東日本大震災が問いかけるもの@宇宙、地球、人間、そして 三・一一 原田雅樹
◆〔新連載〕障害と信仰について語る@スタートライン前後 橋本宗明
◆〔新連載〕祈りのかたち@ご降誕――和田三造の作品より 保坂ひろみ
◆〔新連載〕司祭館の静けさの中で@トンビの鳴き声が空に響きます 中川明
◆宣教の過去と将来Kカトリックの将来 古屋安雄
◆年頭言 復興を目指し、連帯を強める ムケンゲシャイ・マタタ
◆「単純質素な生活様式」に向けて 編集部
◆2011年総目次
◆つうしん
このページの先頭へ
●2012年 2月号
特別企画
◆座談 修道会・宣教会の刷新と使命
第2回 女子修道会 後編 木田まゆみ/杉田紀久子/米田ミチル
特集
祈りを深める
◆対談・観想的な祈りについて イシドロ・リバス/伊藤暢彦
◆回心 坂本耕太郎
生活の中に福音がひびく
◆ありのままを受けとめる 野村嘉彦
連 載
◆対談 日本人に伝えたい聖書の世界A家族の物語 曽野綾子/矢吹貞人
◆随想 アヴェ・マリアの祈りAとりなす母 その1 岡立子
◆〔リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」A主はあなたとともに レー・ティ・ホアン・オアン
◆〔リレー連載〕東日本大震災が問いかけるものAあなたは命を選び、命を得よ 三好千春
◆障害と信仰について語るA私の本丸――障害は恵み 橋本宗明
◆祈りのかたちA 聖書写本の芸術 保坂ひろみ
◆司祭館の静けさの中でA 妹からの電話 中川明
◆宣教の過去と将来L 喜びに満ちた教会へ 古屋安雄
◆巻頭言 節制の実践 鈴木
◆つうしん
このページの先頭へ
●2012年 3月号
特別企画
◆座談 修道会・宣教会の刷新と使命
第3回 男子修道会/前編 住田省悟/瀬戸高志/中川博道
特集
〈東日本大震災から一年〉
◆ふたたび教会に導かれて 小松千吉
◆震災から一年を迎えて 高野郁子
◆福島で出会った希望の言葉 漆原比呂志
生活の中に福音がひびく
◆苦難の中におられる神に感謝 雨宮皓
連 載
◆〔リレー連載〕東日本大震災が問いかけるものB福音宣教への招きを感じて 伊瀬聖子
◆対談 日本人に伝えたい聖書の世界Bゆだねる生き方 曽野綾子/矢吹貞人
◆随想 アヴェ・マリアの祈りBとりなす母 その2 岡立子
◆〔リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」Bオラ・マリア! マリア・デル・カルメン・ペルムイ
◆障害と信仰について語るB考えること――内的経過 橋本宗明
◆祈りのかたちB光の造形――モザイク壁画 保坂ひろみ
◆司祭館の静けさの中でB「その時」が来た!? 中川明
◆宣教の過去と将来M教会学校と信仰継承の再考 古屋安雄
◆巻頭言 「水の日」の習慣 鈴木
◆つうしん
このページの先頭へ
●2012年 4月号
特別企画
◆座談 修道会・宣教会の刷新と使命
第4回 男子修道会/後編 住田省悟/瀬戸高志/中川博道
特集
〈新しい門出〉
◆就農を目指して四万十町へ 吉田明/吉田瑞枝
◆神さま、私に何をお望みですか 齋藤直子
◆葬儀屋の入り口まで 杉野希都
生活の中に福音がひびく
◆神の愛・不思議な神さま 田村武史
連 載
◆対談 日本人に伝えたい聖書の世界Cいのちのもつ潜在的な力 曽野綾子/矢吹貞人
◆〔リレー連載〕東日本大震災が問いかけるものC照らし出した真実を受け止めて 佐藤純一
◆随想 アヴェ・マリアの祈りC率直さ――「だから何が言いたいの?」 岡立子
◆〔リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」C出会いの中で教えられ 今田恵子
◆障害と信仰について語るC考える図書館 橋本宗明
◆祈りのかたちCご復活――和田三造の作品より 保坂ひろみ
◆司祭館の静けさの中でC人との交わり 中川明
◆宣教の過去と将来N日本基督教団の問題 古屋安雄
◆巻頭言 復興から復活へ 鈴木
◆おたより
◆つうしん
このページの先頭へ
●2012年 5月号
特別企画
◆座談 修道会・宣教会の刷新と使命
第5回 宣教会/前編 R.ギング/O.シェガレ/F.ブランビッラスカ
特集
〈憲法と平和と人権〉
◆主の平和を実現するために 鈴木伶子
◆個人の自由を奪う二十条改悪 太田英雄
◆平和と人権――終末期医療の視点から 本田まり
生活の中に福音がひびく
◆被災者につながって生きること 信木美穂
連 載
◆〔リレー連載〕東日本大震災が問いかけるものD三・一一以降の食と平和 勝俣誠
◆対談 日本人に伝えたい聖書の世界D異文化とのかかわり 曽野綾子/矢吹貞人
◆随想 アヴェ・マリアの祈りD関係の人 岡立子
◆〔リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」D苦しんでいる人に幸せを 勝谷久子
◆障害と信仰について語るD信仰と人権 橋本宗明
◆祈りのかたちD聖書写本の芸術――「ケルズの書」 保坂ひろみ
◆司祭館の静けさの中でD次の世代に 中川明
◆宣教の過去と将来O軽薄なる四天王 古屋安雄
◆巻頭言 枯れた胡蝶蘭が 鈴木
◆つうしん
このページの先頭へ
●2012年 6月号
特別企画
◆座談 修道会・宣教会の刷新と使命
第5回 宣教会/後編 R.ギング/O.シェガレ/F.ブランビッラスカ
特集
〈結婚という識別〉
◆対談・豊かな結婚生活を過ごすため イシドロ・リバス/伊藤暢彦
◆「聖なるきずな」を生きる 稲葉景
◆結婚式で神の愛を人びとに伝える――マルティネズ師に聞く 鈴木典子
生活の中に福音がひびく
◆液状化被害を乗り越えて 北林啓義
連 載
◆〔リレー連載〕東日本大震災が問いかけるものE自他一如 久保田永俊
◆対談 日本人に伝えたい聖書の世界E本当のこと 曽野綾子/矢吹貞人
◆随想 アヴェ・マリアの祈りE 「無原罪の宿り」について思う 岡立子
◆〔リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」E かあちゃん、助けて 朴恩希
◆祈りのかたちE光の造形――ステンドグラス 保坂ひろみ
◆司祭館の静けさの中でE妙なプライド 中川明
◆障害と信仰について語るE自我の確立 橋本宗明
◆宣教の過去と将来P量と質 古屋安雄
◆巻頭言 見えない暴力 鈴木
◆この一冊 編集部
◆つうしん
このページの先頭へ
●2012年 7月号
特集
〈信仰生活に生かす聖書〉
◆すべての人への神のことば 見三明
◆聖書と典礼に関する教会の使命 石井祥裕
◆聖書翻訳の意義と課題 ――伝統的釈義と現代の釈義の相克 小高毅
◆「聖書百週間」恵みの十年間 鈴木いづみ
フォーラム
◆教会が織りなす布 鈴木
生活の中に福音がひびく
◆パートナーはイエスさま 山野井芳子
連 載
◆対談 日本人に伝えたい聖書の世界F人生で出会う数々のドラマ 曽野綾子/矢吹貞人
◆随想 アヴェ・マリアの祈りF三位一体のふところ 岡立子
◆〔リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」Fマリアさまに導かれたのでしょうか 新田千鶴子
◆障害と信仰について語るF共産主義について 橋本宗明
◆祈りのかたちF聖霊降臨――写本などを手がかりに 保坂ひろみ
◆司祭館の静けさの中でF海外研修 中川明
◆〔リレー連載〕東日本大震災が問いかけるものF大震災から学んだ悲嘆と神への信仰 木慶子
◆宣教の過去と将来Q原義論 古屋安雄
◆巻頭言 過去を振り返ること 阿部慶太
◆つうしん
このページの先頭へ
●2012年 8・9月号
特集
〈日本の典礼刷新〉
◆典礼憲章五十年に憶う 佐久間彪
◆典礼の国語化の中で 清水司
◆主の死と復活を告げ知らせる 編集部
フォーラム
◆追悼・土屋吉正師
『聖書と典礼』での出会い 山本量太郎
典礼とともに五十年 宮越俊光
◆歌に祈りを響かせてO 「全地よ主に向かって」の加賀清孝さん 黒川京子
生活の中に福音がひびく
◆永遠のいのちのことばを求めて 土屋至
◆被災地からの分かち合い 熊谷みわ子
連 載
◆〔リレー連載〕東日本大震災が問いかけるものGこの一年を振り返って 菅原圭一
◆対談 日本人に伝えたい聖書の世界G靖国神社に集う人びと 曽野綾子/矢吹貞人
◆随想 アヴェ・マリアの祈りGマリアの「無原罪の宿り」について思う 2 岡立子
◆〔リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」G聖母のまなざしのもとに 山ア加代子
◆祈りのかたちG 光の造形―安藤忠雄「光の教会」 保坂ひろみ
◆司祭館の静けさの中でGフィリピンの風 中川明
◆障害と信仰について語るG蒸発願望とSFの彼方 橋本宗明
◆宣教の過去と将来Rバルトさえも 古屋安雄
◆巻頭言 心の琴線にふれる典礼 鈴木
◆この一冊 森山勝文
◆つうしん
このページの先頭へ
●2012年 10月号
特集
〈福音宣教と信徒の役割〉
◆アジアの教会と小共同体 姜禹一
◆喜びの「パン種」――信徒の召命 片山はるひ
◆信徒としてキリストと生きること 真島勝彦
◆共同宣教司牧について思うこと――「共感」を大切にする 根津正幸
生活の中に福音がひびく
◆もっとイエスを知りたいと願って 内村鉄次郎
連 載
◆対談 日本人に伝えたい聖書の世界H病とのつき合い方 曽野綾子/矢吹貞人
◆〔リレー連載〕東日本大震災が問いかけるものH苦に寄り添う宗教 稲場圭信
◆祈りのかたちHマリア十五玄義図 保坂ひろみ
◆司祭館の静けさの中でH一旦停止 中川明
◆随想 アヴェ・マリアの祈りH闇の中で 1 岡立子
◆〔リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」H人と神とをつなぐ祈り 碓井明子
◆障害と信仰について語るH私の宗教観の整理 橋本宗明
◆宣教の過去と将来S異変 古屋安雄
◆巻頭言 信仰年に想う 鈴木
◆つうしん
このページの先頭へ
●2012年 11月号
特集
〈現代世界と教会の未来〉
◆時代へのチャレンジ精神 森一弘
◆現代世界憲章の具体化――生野の地域活動で感じたこと 阿部慶太
◆「人間への信頼」を生きる 岡ア清子
◆境目に湧き出る福音 林尚志
生活の中に福音がひびく
◆被災地に思いをこめた支援を 柴田潔
連 載
◆対談 日本人に伝えたい聖書の世界I貧しさの中で生きる 曽野綾子/矢吹貞人
◆〔リレー連載〕東日本大震災が問いかけるものI大震災支援活動を振り返って 田所功
◆随想 アヴェ・マリアの祈りI闇の中で 2 岡立子
◆〔リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」I一枚の絵に守られ導かれ 高木陽子
◆障害と信仰について語るI運動の渦の中で 橋本宗明
◆祈りのかたちI長崎26殉教者記念像 保坂ひろみ
◆司祭館の静けさの中でI死者の遺したもの 中川明
◆宣教の過去と将来(21)異変の一解釈 古屋安雄
◆巻頭言 お墓の前で 鈴木
◆つうしん
このページの先頭へ
●2012年 12月号
特集
〈カトリック教育の未来像〉
◆教育改革のチャンスを生かせるか 祖敏明
◆カトリック校の未来予想図 萱場基
◆聖母の天使とともに生きる 吉田良子
フォーラム
◆筆に祈りを託して――画家に聞くA原田陽子さん 黒川京子
生活の中に福音がひびく
◆待つことの意味を深める 鈴木
連 載
◆対談 日本人に伝えたい聖書の世界J「いいこと」とは 曽野綾子/矢吹貞人
◆〔リレー連載〕東日本大震災が問いかけるもの(最終回)痛むいのちに寄り添う日々 堤澄子
◆随想 アヴェ・マリアの祈り(最終回)希望をもつ、ということ 岡立子
◆〔リレー連載〕私と「アヴェ・マリアの祈り」(最終回)シニアの霊性をめざして 高戸千代
◆障害と信仰について語る(最終回)本丸の補強 橋本宗明
◆祈りのかたち(最終回)マリア観音――見えない神への「隠れ」の信仰 保坂ひろみ
◆司祭館の静けさの中でJ「くりすます、オメデトウ」? 中川明
◆宣教の過去と将来(最終回)もっと一致して 古屋安雄
◆巻頭言 人間の再生・刷新と時の歩み 田畑邦治
◆この一冊 編集部
◆つうしん
このページの先頭へ
○富士山マガジンサービスからご注文
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
オリエンスとは
CONCEPT
聖書と典礼
SUNDAY LITURGY
定期刊行物
PUBLICATIONS
カトリック通信講座
COURSE
書籍・教会用品
SHOP
研究活動
RESEARCH
バナースペース
English
オリエンスショップ
定期刊行物
コラム
ご購入方法
書店様
ご担当者様
お問い合わせ
オリエンス宗教研究所
〒156-0043
東京都世田谷区松原2-28-5
Tel 03-3322-7601
Fax 03-3325-5322
MAIL